課題
次の問題に解答してください.
ネットで検索したり,ChatGPTなどの生成AIを利用したり,周囲の人と相談などはしないで独力で取り組んでください.
なお解答はPandAの課題の解答欄に記入して,課題として提出してください.
問題
以下のA,B,Cのそれぞれについて,指示されている作業をPCで効率的にできる限り正しく完了させるにはどのようにすればよいでしょうか. どのようなアプリ,サービス等をつかって,どのような手順で作業するのかを簡単に説明してください.
ただし「友人に頼む」あるいは「生成AIに指示して作業させる」といったように,(生成AIを含めて)他者を利用する方法は解答としては認めません. あくまで自分一人で作業することを前提とします.
解答では,利用するアプリ,サービス等での具体的な作業手順を詳細まで示す必要はありません. たとえば「〇〇の△△のメニューの×××の項目を選ぶ」「□□の欄に☆☆☆☆と入力する」のような詳細まで説明する必要はありません. 何を使って,おおよそどのようなことをするのかが分かるように作業工程の概要を説明すれば十分です.もちろん具体的な作業手順を示しても構いません.
なおA,B,Cのいずれも,作業効率を考えなければ,一連の工程を一つずつ手作業でこなすことはできるはずです.そのような手段をとる場合には作業の内容を説明しなくても単に「手作業でこなす」と解答してください.そのような解答も受け付けます.
- 数万字ほどの日本語の文章が書かれているファイルについて,文章中に「本日」の意味で「きょう」と平仮名で書かれていたら,それらをすべて「今日」という漢字の表記に書き換える.
-
PCの中のある一つのフォルダにおいて,ファイルをコピーしたり,名前を変えたりしながら,さまざまな作業を行っていったところ,
作業が終了したときに,当該のフォルダに不要なファイルが多数残ってしまったとする.
このとき不要なファイルをすべて削除する.
ただし削除対象となるファイルはいずれも次の条件を満たしているとする.
- ファイル名が,「old」あるいは「tmp」から始まり,「.txt」あるいは「.md」で終わる
- 50名が所属するクラスの各受講生とそれぞれ個別に面談をすることになったとする.各受講生の氏名,面談する日時,連絡先(メールアドレス)は,適当な形式のファイルにすべて一覧として保存されていて,そのファイルは利用可能であるとする.このとき受講生それぞれに面談の案内を個別にメールで送付する.つまり各受講生には本人の情報のみをメールで伝えて,他の受講生の情報は一切知らせないようにする.