課題
タートルグラフィクスで楕円を描く関数を定義して,その関数を利用して楕円を含む絵を描くプログラムを作成してください.
楕円を描画する関数とそれを利用して絵を描く処理は同じファイルに記述して,
一つのファイルとしてプログラムを提出してください.
- 楕円を描く関数の名前は適宜決めてください.
- 楕円を描く関数では形状(下図の:a,b)をパラメタで指定できるようにしてください. 他のパラメタを加えても構いません.
- 楕円を描く関数で,描画開始時の亀の位置・向きを基準として,楕円をどう描くかは適宜決めてください.描き方は一通りで構いません. また関数に楕円の配置を決めるパラメタを追加して, たとえば, そのパラメタの値次第で描き方を何通りかから選べるようにしてもOKです.
- 関数で描くの楕円の向きは2軸を水平・垂直方向に限定としても構いません. 任意の向きに描けるようにできるとよいでしょう(長軸,短軸を直交する任意の2方向に向けられるようにする).
- 楕円を描く関数を用いて描く絵は,楕円を含むのであれば自由に決めて構いません.
- [重要] 関数の定義には,コメントを適切に入れてください.
補足
この課題にはテンプレートは用意していません. 新たなファイルとしてプログラムを作成してください.
プログラミングの方法など,課題に取り組むために情報が必要であれば,これまでの授業資料,課題,サンプルプログラムを参考にしてください.
目次
Tips
サンプルプログラム
次のページで関数を利用するプログラムを含めて,さまざまなサンプルを提供しています. 必要に応じて「ダウンロード」して参考にしてみてください(注意::画面で開くと文字化けすることが予想されます).
注意
以下のことに注意してください.
- プログラムを変更した場合は,必ずファイルを保存して,その後プログラムを実行してください.
- ファイルを保存する.
- (再度)プログラムを実行する
- プログラムを実行してエラーがでたら「よくある質問」を参照してみてください. もちろん分からないことがある場合には演習中に質問してください.
- プログラムを提出する際には「課題提出に関する注意」を必ず守るようにしてください.